
10/31(木)、子ども達が楽しみにしていたハロウィンを行いました。
ひよこ組、うさぎ組、りす組は、自分達で作ったバッグを持ち、
お菓子をもらいに行きました。
「???」という顔の子ども達でしたが、お菓子をもらえた事に
ニコニコしていました。
こあら組、こやぎ組、こぐま組は、魔女からの手紙と地図を片手に
事務所や、お隣の希望の大地まで、お菓子をもらいに行きました。
ちょっぴり恥ずかしそうに「トリック オア トリート!!」と
言っていた子ども達。
その後は、仮装をしたまま、お散歩を楽しみました。
10月9日(水)に、こやぎ組、こぐま組の芋掘り遠足が行われました。
初めて電車に乗って、お出掛けする、こやぎ組は
キョロキョロ、ドキドキしながらも、保育士の話を良く聞いて、
公共のマナーも、しっかり守れていました。
畑の方の説明を聞き、お芋を掘り始めると
「抜けない!!」 「う~ん!!」 と真っ赤な顔をしていました。
想像以上のお芋の大きさと量に、子ども達も保育士もビックリでした!
芋掘りの後は、待ちに待った、お弁当タイム。
皆、とってもステキな笑顔で食べていました。
帰り道は、お芋が入って重くなったリュックを背負い、
保育園まで頑張って帰ってきました!
10月8日(火)に、りす組、こあら組の遠足を行いました。
リュックに、お弁当、水筒を入れ、片道30分程かかる公園に行ったのですが、
天気が良すぎて暑いくらいだったので、暑さでバテないかなぁーと
少し心配でしたが、最後まで元気に歩いていました。
公園では秋の自然に触れて遊び、お家の人が作ってくれた
おいしいお弁当を笑顔で食べていました!
帰り道も、お友達や保育士と手をつないで、一生懸命歩いた
りす組・こあら組のみんな。
お昼寝は、あっという間に、スヤスヤと寝ていました。